中央公園から道を挟んだ鏡川との間にある堺町という風俗エリア


令制国では土佐国にあたる高知県。日本最後の清流といわれる四万十川や室戸の海洋深層水なども有名。アンパンマンの作者のやなせたかしや、女優の広末涼子の出身県としても知られている。その中心に位置し県庁所在地でもある高知市、高知駅前。


土佐電気鉄道株式会社は、高知県で路面電車と路線バスを運営している会社。地元では土電(とでん)と呼ばれているが、東京の都電と区別するため「土佐電」と呼ばれることもしばしば。総延長は25.3kmあり、広島電鉄に次ぐ規模の路線を有する。


観光も桂浜や、坂本龍馬にちなんだスポット、土佐犬の闘犬など市内からそう遠くない見所がたくさんある。また、カツオのたたきや四万十のりなど食の名産も数多く存在する。最近では「ごっくん馬路村」や「土佐ジロー」などご当地ブランドものも力をつけてきている。


近年の高知市の風俗といえばもっぱらデリヘルが主流ではあるが、古くから営業しているソープランドやちょんの間なども未だ健在である。


はりまや橋や帯屋町と言った中心スポットからすぐそばの、中央公園から道を挟んだ鏡川との間にある「堺町」というエリアが高知市の風俗スポットエリアになる。様々な業種の店舗がこのエリアにある。夕方~夜中にかけて活発になるスポットなのだ。


デリバリーヘルスの割合が増えていく中、こういった店舗型のお店のあるエリアは貴重な存在である。近くにはビジネスホテルなども多く点在し、出張族たちも多く利用しているであろう。